MENU

アーカイブ

  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月

カテゴリー

  • じぶんのこと
  • オススメの本
  • 不妊治療
  • 仕事のこと
  • 保育園
  • 妊娠・出産
  • 子育て
  • 暮らしのこと
  • 未分類
  • 結婚式について

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

しまブログ

しまりも決まりもないブログ。両親は県外の核家族、毎日必死ですが、ゆるく楽しいことをつづりたいです!

出産レポ② ~切迫早産だった私の場合 入院が決まるまで~

2022年6月9日

  出産レポ「出産レポ① ~切迫早産だった私の場合 予定日当日まで~」の続きです。   そして午前2:30 下痢の痛みで目が覚めました。 今までも前駆陣痛で「下痢かな?」みたいな事があったので、これが…

出産レポ① ~切迫早産だった私の場合 予定日当日まで~

2022年6月8日

­ 自分の出産からは、かなり時間が経ってしまいましたが、自分の出産について書いて残そうと思います。 というのも、出産前は切迫早産と診断された事もあって、予定日よりも早く生まれるものだと 思っておりました。(最早、確信して…

子育て支援センター(児童館)に行った話

2022年6月6日

  妊娠中、自分が住んでる地域の子育て支援センターの案内を何回か聞いており、 出産前は「出産後、機会があったら行ってみよう!」と思ってました。   いざ出産したら、「仰向けに寝てるだけの0歳児が子育て…

出産内祝い、職場でのお返しで贈りたい物リスト③ ~せっかく贈るなら自分の納得いく物を!~

2022年6月2日

    前のブログの続きです。 「出産内祝い、職場でのお返しで贈りたい物リスト① ~せっかく贈るなら自分の納得いく物を!~」 「出産内祝い、職場でのお返しで贈りたい物リスト② ~せっかく贈るなら自分の…

仕事復帰を目指して② 〜保活で自分の考えを見直すきっかけになりました〜

2022年6月1日

  産休中に家の周りと職場付近の保育園を見学して申し込みをしていましたが、保育園に落ちました。 (ブログ「仕事復帰を目指して① 〜保育園に落ちました〜」にも書きましたが…。)   その為、育休中に範囲…

出産前にやっておけば良かった意外な事

2022年5月30日

  妊娠・出産が予定通りいかないという事を切迫流産・早産で実感していたので、 出産前に出来るだけ準備をしておこうと思い、実際にやることをリストアップしていたのですが、 意外な事で個人的に「あ〜、出産前にこれ考え…

仕事復帰を目指して① 〜保育園に落ちました〜

2022年5月26日

‏ タイトル通りではありますが… 保育園に落ちました。   出産後は自分の体はダメージを受けているし、且つ新生児を守るという責任は重く、しかし毎日 単調な事の繰り返しで、その生活に慣れないながらもやらなきやいけ…

里帰り出産はオススメ?やめた方がいい? ~自分の体験談~

2022年5月17日

  私は夫が家事・育児に積極的だったこともあって、当初里帰り出産はしない予定でした。 が、母の「里帰り出産しようよ」の猛プッシュによって悩みながらも里帰り出産する事を決断しました。 自分が里帰り出産をするメリッ…

共働き家族への道 ~「共働き家族」を目指して~

2022年4月18日

  このブログは「共働き家族への道」という名前にしており、夫婦2人ともフルタイムで働いていて 最終的に夫婦2人の人生でも良いけど、もし授かれるなら子どもを授かりたいと不妊治療をし 共働き家族(夫婦2人という形も…

出産内祝い、職場でのお返しで贈りたい物リスト② ~せっかく贈るなら自分の納得いく物を!~

2022年3月8日

  前回のブログ「出産内祝い、職場でのお返しで贈りたい物リスト① ~せっかく贈るなら自分の納得いく物を!~」の続きになります!   臨月でお腹が大きくなると、横になるとお腹が張って熟睡出来なくなりまし…

  • 1
  • 2
  • 3
  • >

カテゴリー

  • じぶんのこと
  • オススメの本
  • 不妊治療
  • 仕事のこと
  • 保育園
  • 妊娠・出産
  • 子育て
  • 暮らしのこと
  • 未分類
  • 結婚式について

最近の投稿

  • 出産レポ② ~切迫早産だった私の場合 入院が決まるまで~

  • 出産レポ① ~切迫早産だった私の場合 予定日当日まで~

  • 子育て支援センター(児童館)に行った話

  • 出産内祝い、職場でのお返しで贈りたい物リスト③ ~せっかく贈るなら自分の納得いく物を!~

  • 仕事復帰を目指して② 〜保活で自分の考えを見直すきっかけになりました〜

©Copyright2025 しまブログ.All Rights Reserved.