MENU

アーカイブ

  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月

カテゴリー

  • じぶんのこと
  • オススメの本
  • 不妊治療
  • 仕事のこと
  • 保育園
  • 妊娠・出産
  • 子育て
  • 暮らしのこと
  • 未分類
  • 結婚式について

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

しまブログ

しまりも決まりもないブログ。両親は県外の核家族、毎日必死ですが、ゆるく楽しいことをつづりたいです!

出産内祝い、職場でのお返しで贈りたい物リスト① ~せっかく贈るなら自分の納得いく物を!~

2022年3月8日

  「出産内祝いの準備」 これは出産した後に準備するのは大変なので、出産前に準備しておいた方が良いですよ~。と 良く準備本とかに書かれていますが、出産内祝いに限らず 「ちょっとしたお返しに使える、日持ちする、ち…

臨月の足の付け根の激痛 緩和した対処法は?

2022年3月4日

  以前のブログ「切迫早産で自宅安静 ~正期産に入って~」で38週に入ってから、 足の付け根の激痛で悩まされ、お医者さんに相談しても 「対処法は無くてどうしようもないけど、ベルトをすると緩和される人も居るよ」 …

ラクマで本を売りました ~フリマアプリで最初に売るなら小物や本がオススメ~

2022年3月3日

  以前のブログ「やりたいと思っていた事に対して、年々腰が重くなっていくよね…(あれ?私だけ?)」で売った本の包装について書いてみたいと思います。(やってない人の方が今は少ないかもでですが…)   も…

保活をして思ったこと ~産まれる前から既に平等ではないんだなぁ…~

2022年3月4日

  「保活」 これは「妊娠」したら職場復帰する際に通れない道なので、私は切迫流産で自宅安静の時に 始めておりました。はい、凄く前のめりだったと思います。 ですが、実際その後仕事に復帰したらほとんど保活が出来なか…

やりたいと思っていた事に対して、年々腰が重くなっていくよね…(あれ?私だけ?)

2022年3月2日

  毎日仕事や生活に追われつつ、「時間があったらこれやりたいな…」と思う事、ありませんか? 私は毎年新年を迎える度に一応目標を立てるのですが、去年目標を立てて、そのまま一年まるっと 放置されたものが以下です。 …

新年のご挨拶 ~「スマホで年賀状」で年賀状作成がとても楽になった話~

2022年3月4日

  新年のご挨拶である年賀状。皆さんどうやって作られていますでしょうか? 私は年賀状を送るのが好きだったので、独身の時にはコンビニで既製品の年賀はがきを買い、 せっせと手書きで年賀状を書くのが年末のタスクでした…

切迫早産で自宅安静 ~正期産に入って~

2022年3月2日

  コロナの影響もあって、34週にて切迫早産と診断された次の日には里帰り先に帰省した私。 37週までの自宅安静が解け、そこから以前と同じように動いていますが (実家の家事を手伝ったり、プラスで実家の断捨離を積極…

カルチャーショックだった先輩の仕事への向き合い方

2022年3月2日

  私が20代の頃の話ではありますが、自分は不器用ながら完璧主義だったこともあって、 かなりの全力投球で業務をしていました。 というとさぞ、一所懸命に業務に打ち込んでいたのかと思えば正しくはそうではなく、 今思…

沖縄挙式(リゾート婚)を選んでどうだったか

2022年3月4日

  突然ですが、私たちは結婚式に沖縄挙式を選びました。 今後、「沖縄挙式はどういう流れで準備した」とか「費用はどのくらいかかった?」も まとめられたら楽しそうだな。と思いますが、リゾート婚・沖縄挙式をもし考えて…

夫婦から家族になりたい① ~不妊治療を始めるまでと治療に大事なこと~

2022年3月3日

  今回は私の不妊治療の体験について、お話してみたいと思います。 不妊治療を意識するきっかけ 突然ですが、子どもの頃は「家族」という単位が日常だったので、私は自分も将来「家族」を自然と 築いていくものなんだろう…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • >

カテゴリー

  • じぶんのこと
  • オススメの本
  • 不妊治療
  • 仕事のこと
  • 保育園
  • 妊娠・出産
  • 子育て
  • 暮らしのこと
  • 未分類
  • 結婚式について

最近の投稿

  • 出産レポ② ~切迫早産だった私の場合 入院が決まるまで~

  • 出産レポ① ~切迫早産だった私の場合 予定日当日まで~

  • 子育て支援センター(児童館)に行った話

  • 出産内祝い、職場でのお返しで贈りたい物リスト③ ~せっかく贈るなら自分の納得いく物を!~

  • 仕事復帰を目指して② 〜保活で自分の考えを見直すきっかけになりました〜

©Copyright2025 しまブログ.All Rights Reserved.